三重テレビで放送されている番組を中心に、TV放送番組やCM、企業・官公庁の各種ビデオなど、様々なメディアでの映像コンテンツを制作しています。
鋭い感性と技術を武器としたプロフェッショナルが、お客様の様々なニーズに合うよう柔軟に対応いたします。
クライアントや作り手が伝えたいこと、そして視聴者が鑑賞してみたいと感じる質の高い映像コンテンツの両面を損なうことなく作品を制作するためには豊富な経験から得られる幅広い視点が必要です。
弊社では、その二面性を十分に理解してさらに上をいく上質なコンテンツを制作することが可能です。
テレビ番組やテレビコマーシャルなどの企画、構成から制作まで、すべてのプロセスにおいて感性高く丁寧に仕上げることをモットーにしています。
企業のプロモーションビデオや官公庁の広報用ビデオなど、豊かな経験と豊富な実績を生かして、幅広くクライアントに納得いただけるとともに、訴求効果のある コンテンツをご提供いたします。
2021年 | 三重県国際交流財団 様 | 「シンポジウム収録」 |
三重県国際交流財団 様 | 「みえで活躍する外国人住民映画」 | |
三重こどもの城 わかもの育成財団 様 | 「子ども条例10周年 デジタル絵本作成」 | |
鈴鹿亀山薬剤師会 様 | 「在宅医療を推進するための薬剤関連プラットホーム整備事業」 | |
2020年 | 三重県聴覚障害者協会 様 | 「三重とこわか大会 情報支援ボランティア学習動画 |
津西高校吹奏楽部 様 | 「第31回定期演奏会 映像記録業務」 | |
三重県国際交流財団 様 | 「多言語お話動画 だんだらぼっち」 | |
「三重県議会のしくみ 三重県議会のしごと」 | ||
「炬火トーチ炬火受皿制作に係わる映像制作」 | ||
「三重県漁連 伊勢ぶり・伊勢マダイ動画制作」 | ||
2019年 | 三井住友建設 様 | 鷲見橋工事記録④ |
三重大学医学部附属病院 様 | 三重大学医学部附属病院紹介 | |
令和元年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練実行委員会 様 | 訓練の配信・記録 | |
丹生山神宮寺 様 | 仁王門修復事業「仁王門の軌跡」 | |
三重県トラック協会 様 | 「くらしと経済をささえますトラック輸送で働く人たち」 | |
三重県聴覚障害者協会 様 | 情報支援ボランティア養成講座DVD | |
2018年 | 三井住友建設 様 | 鷲見橋工事記録③ |
津商工会議所 様 | 津商工会議所設立125年の歩み | |
三重県教育委員会 様 | (鳥羽市石鏡カズキオリ記録)⇒収録のみ | |
尾鷲物産株式会社 様 | 尾鷲のブリ | |
石井燃商 様 | 創業100周年記念DVD | |
2017年 | 中川電化産業 様 | 中川電化グループ創立80周年記念 「技術とアイデアで時代を切り拓く 中川電化産業」 |
三井住友建設 様 | 鷲見橋工事記録② | |
中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋(株) 様 | 「新名神・東海環状三重県区間開通1周年記念イベント」記録ビデオ | |
三重県聴覚障害者協会 様 | 三重県手話言語条例事業 | |
三重県教育委員会 様 | 国崎のノット正月 | |
三重県・三重大学みえ防災減災センター 様 | 防災・減災インタビュー | |
中川電化グループ 様 | 中川電化グループ事業所紹介 | |
2016年 | 四日市医師会看護専門学校 様 | 「学校紹介」「戴帽式」 |
三重県身体障害者総合福祉センター 様 | 障害者支援施設三重県身体障害者総合福祉センターのご案内 | |
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋 様 | 伊勢志摩サミット対策記録動画 | |
三井住友建設 様 | 鷲見橋工事記録① | |
伊勢志摩サミット三重県民会議 様 | 伊勢志摩サミット記録ビデオ | |
三重県教育委員会 様 | 海とともに ~鳥羽・志摩の海女~ | |
三重県・三重大学みえ防災減災センター様 | 防災減災インタビュー | |
三重県建設業協会 様 | 災害対応訓練記録 | |
2015年 | NPO法人大学拠点ヘルシーライフ研究機構 様 | 高齢者向け運動プログラム「自宅でできる運動メニュー」 |
津市 様 | サオリーナDVD「津市産業・スポーツセンター ~ここから歓声が生まれる」 | |
三重県 様 | 緊急消防援助隊中部ブロック合同練習・三重県総合防災訓練記録ビデオ | |
三重県生コンクリート工業組合 様 | 早期交通開放型コンクリート舗装 「1DAY PAVE」 | |
斎宮歴史博物館 様 | よみがえる斎宮 ~平安時代寮庁の復元~ | |
斎宮歴史博物館 様 | 平安時代の斎宮へのいざない ~史跡公園「さいくう平安の杜」と復元建物~ | |
斎宮歴史博物館 様 | 平安時代の斎宮へのいざない ~史跡公園「さいくう平安の杜」と復元建物~ | |
伊勢志摩観光コンベンション機構 様 | 伊勢志摩(日本語字幕、英語字幕) | |
三重県・三重大学みえ防災減災センター様 | 伊勢湾台風 防災減災インタビュー | |
三重県教育委員会 様 | 鳥羽・志摩の海女漁技術 「海女、一生」 | |
三重県教育委員会 様 | 三重の山車祭 | |
2014年 | 岡三証券株式会社様 | 『90周年記録映像』 |
公益財団法人 三重県国際交流財団様 | 『日本語教材DVD』 | |
一般財団法人 近畿健康管理センター様 | 『新社屋映像記録』 | |
共栄電業株式会社様 | 『会社案内DVD』 | |
津商工会議所様 | 『120周年記念事業記録』 | |
三重県環境生活部様 | 『海岸漂着物対策環境教育教材用DVD』 | |
公益財団法人 岡田文化財団様 | 『設立35周年記念「ふるさとに想いを」DVD』 | |
公益財団法人 岡田文化財団様 | 『設立35周年記念「ヤングアメリカン」DVD』 | |
2013年 | 真宗高田派 専修寺様 | 『伝灯式記録』 |
一般社団法人 全国交通信号工事技術普及協会様 | 『交通信号工事甲子園DVD』 | |
三重県企業庁北勢水道事務所様 | 『浄水場見学者用DVD』 | |
春日井商工会議所青年部様 | 『研修事業映像制作』 | |
2012年 | 田中電化様 | 『鳩レース収録DVD』 |
株式会社アールビーサポート様 | 『府洲グループ 事業案内(中国語版、日本語版)』 | |
三重県福利厚生課様 | 『メンタルヘルスDVD』 | |
2011年 | 亀山市役所様 | 『映像記録』 |
国立大学法人三重大学様 | 『さきもり塾教材用DVD』 | |
2010年 | 紀北町役場様 | 『映像記録』 |
一般社団法人 三重県建設業協会様 | 『映像記録』 | |
2009年 | 公益社団法人 岡田文化財団様 | 『30年の軌跡』 |
学校法人 古川学園様 | 『学校紹介DVD』 | |
株式会社マスヤ様 | 『おにぎりせんべいのできるまで』DVD | |
三重県健康福祉部様 | 『こどもの思いフォーラム』記録 |
レギュラー番組 | 三重県建設業協会番組 | 『未来の三重を造る人』 |
志摩スペイン村番組 | 『もっと志摩スペイン村』 | |
中部電力番組 | 『ゲンキみえ』毎週日曜 『はぴ3』毎週土曜 | |
津市広報番組 | 『ついーと ツイート!』毎月 | |
県政広報番組 | 『県政だより』毎週日曜 | |
市町広報番組 | 『旬感みえ』 | |
2021年 | エイベックス株式会社 | 「AVEX CUP2021 小学生テニス選手権」 |
三重県国際交流財団 様 | 「みえで生きる」 | |
三重テレビ特別番組「氏神さま」 | ||
三重県ママさんバレーボール決勝大会 | ||
特番「データでみる 三重の一番」 | ||
ゲンキみえ新春スペシャル | ||
2020年 | 三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」 | |
エイベックス株式会社 | 「AVEX CUP2020 小学生テニス選手権」 | |
三重女子ラグビーチーム「パールズ特番」 | ||
2019年 | 大型番組『お伊勢参り』第1話~第10話 | |
女性消防団の活躍 | ||
岡田文化財団特番 はじめてのシャガール | ||
2018年 | 東京三重県人会 大型番組『宝刀』第1話~第10話 | |
とってもワクドキ! 伊勢サッカードリームマッチ | ||
第20回ろうきん杯三重県学童軟式野球大会 | ||
がんばれ!母さん選手 第43回 三重県ママさんバレーボール決勝大会 | ||
特番 海と生きる第3回「ブランドを生む」 | ||
2017年 | とってもワクドキ! イチオシ☆カンパニー | |
とってもワクドキ! 三重県小学生テニス選手権大会 | ||
年始特番 三重の一番てんこもり! | ||
永和商事ウイングカップ2017 第48回日本少年野球選手権大会支部予選大会 | ||
第19回ろうきん杯三重県学童軟式野球大会 | ||
がんばれ!母さん選手 第42回 三重県ママさんバレーボール決勝大会 | ||
シンフォニアテクノロジー100周年記念特別番組「技術オリエンテッドの100年」 | ||
中部電力特番 エネルギーの明日 | ||
2016年 | 祈りのこころ第6話 | |
永和商事ウイングカップ2016 第47回日本少年野球選手権大会支部予選大会 | ||
第18回ろうきん杯三重県学童軟式野球大会 | ||
がんばれ!母さん選手 第41回 三重県ママさんバレーボール決勝大会 | ||
受け継がれる半泥子のこころ~2016初夏~ | ||
伊勢志摩サミット年末特番 | ||
2015年 | とってもワクドキ! パラミタ美術館便り | |
とってもワクドキ! 未来の三重を造る人 | ||
津市不妊治療休暇奨励金制度啓発番組 | ||
自殺予防啓発番組「心の声を聴かせてください」 | ||
海岸漂着物特番「伊勢湾SOS 海岸漂着物から海を救え」 | ||
2014年 | 『未来のエネルギーを探る 再生可能エネルギー』 | |
リトルリーグ少年野球大会 | ||
ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会 | ||
JA共済カップ 三重県少年サッカー大会 | ||
三重テレビ放送45周年記念特番『熊野古道』 | ||
2013年 | 遷宮特番『お伊勢さん』 | |
メディカル一光 『羽ばたく日へ信頼される薬剤師を目指して』 | ||
『カラオケ人生2』 | ||
『備えていますか! 巨大地震』 | ||
『受け継がれる半泥子のこころ 廣永陶苑と陶芸家たち』 | ||
2012年 | 特番高田本山『今に生きる親鸞のみ教え』 | |
『カラオケ人生』 | ||
『伊勢平氏』 | ||
2011年 | 『川喜田半泥子』 | |
『お江』 | ||
『津波から生き延びるために』 | ||
『心の声に耳を傾けてください』 | ||
2010年 | 『地震風水害から身を守ろう』 | |
『医療があぶない』 | ||
『防災風土づくりシンポジウム』 | ||
2009年 | 『地域医療~それぞれの立場を越えて~』 | |
『異色の国学者 谷川士清』 | ||
『蘇る!大涅槃図』 | ||
『全国知事会議中継』 | ||
『鳥羽・志摩のお正月行事』 |
2021年 | 近畿エコサイエンス 様 | 「溶接ヒューム濃度測定告知CM」 |
近畿健康管理センター 様 | 「KKC健康クリニックCM」「お天気フィラー」「デジタルサイネージ用CM」 | |
「三重県人権メッセージCM」 | ||
2020年 | 医療法人 府洲会 様 | 「みんな笑顔で」篇 |
三重県環境生活部 様 | 「令和2年度若年者向け消費者啓発CM制作」 | |
「三重県人権センターCM制作」 | ||
「三重とこわか国体・三重とこわか大会ボランティア募集CM」 | ||
「三重県漁連CM」 | ||
「中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋CM制作」 | ||
2019年 | エクステリアリフォームフェア滋賀実行委員会 | |
三重県LPガス協会 | ||
ホンダヒート | ||
JA共済交通安全ポスターコンクール | ||
NEOカトウ自動車 | ||
近畿健康管理センター | ||
近畿エコサイエンス | ||
--- | 『朝日屋の1日』編 朝日屋様 | |
『スタッフ』編 株式会社ビーイング様 | ||
『あなたとともに』編 主体会病院様 | ||
『健康だからできること』編、『生活習慣をチェック』編 三重県健康保険団体連合様 | ||
『三重で突っ走る』編 松阪競輪様 | ||
『山に向かう二人』編 医療法人 府洲会様 |
© MIE-TV ENTERPRISE.CO.LTD.